社会人向け無料能力開発カウンセリングのご案内

社会人向け無料キャリアカウンセリングのご案内のアイキャッチです

私は30代から50代のビジネスパーソンの能力開発を支援する学習コミュニティ「パラレルキャリア研究会」を運営していますが、この度、企業の短命化や人生の長期化などビジネスマンを取り巻くさまざまな環境の変化を鑑み、非会員様に向けても無料の能力開発カウンセリングを実施することにしました。

無料能力開発カウンセリングを開始する経緯や私の思いなどについては別記事インタビュー「経験豊富なビジネスパーソンにとってのキャリアカウンセリングの重要性とは」をご参照ください。

初回のヒアリングからスタートし、それぞれのご相談者様に応じたワークショップを通じて、ご自身の志向や価値観、強みや弱みなどを明らかにし、中立的な立場から今後のキャリア形成についてアドバイスいたします。最終的にはご自身のなりたい将来像や価値観に合わせて「何を生業にするか」といったマネタイズのアイデアを一緒に考え、ご自身のマンダラートを作成します(マンダラートについては別記事あなたのキャリア開発を加速させるマンダラート作成法をご参照ください)。

さまざまな角度から自分自身やこれまでの経験を振り返ることで思考が整理され、意識していなかった自分の強みや、本来やりたかったことなどに気づくことができます。「今の状態のままではいけないことは分かるが、何をすればいいか分からない」「これまでを振り返って今後のキャリアについて考えたい」という時などに、ぜひこの能力開発カウンセリングをご活用ください!

無料能力開発カウンセリングの具体的な内容は下記のとおりです。

能力開発カウンセリングの目的

ご自身の市場価値を上げたい、能力開発に取り組みたいという社会人をサポートします。数回のワークショップを通じて、ご相談者様の志向や価値観、強みや弱みなどを明らかにし、中立的な立場から今後のキャリア形成についてアドバイスいたします。最終的にはご自身のなりたい将来像や価値観に合わせて「今後は何を生業にするか」というマネタイズのアイデアを一緒に考え、それをベースにオリジナルのマンダラートを作成して頂きます。

※マンダラートは中心部分のアイデア出しをした後はご自身で作成していただき、それを一緒にレビューします。

能力開発カウンセラーの紹介:

長島三氣生(ながしま みきお)

30代から50代のビジネスパーソンの能力開発を支援するパラレルキャリア研究会を主宰。 早稲田大学商学部卒、欧州ESADEビジネススクール経営学修士(MBA)。「デジタル戦略コンサルティング(社外のデジタル戦略参謀)」、「講師業」、「Webアプリ開発」、「データサイエンス」を生業にするパラレルワーカー。30歳を過ぎてからスペインに単身留学し、また大企業からスタートアップまで多彩な会社で活躍した経験を生かし、自身の市場価値を高めたい社会人に向け多方面からアドバイスを行う。

【経歴】
京セラ株式会社
アマゾンジャパン合同会社
ファーウェイ・ジャパン
外資系スタートアップ
独立(起業)

能力開発カウンセリングの形式

Web会議システム「Zoom」を使い、マンツーマンで行います。

時間

1セッション30分から1時間程度です。

料金

無料

お申し込みから初回カウンセリングまでの流れ

【お申込み】
パラレルキャリア研究会ホームページの「お問い合わせフォーム」よりお申し込みください。「お問い合わせ項目」の「能力開発カウンセリングについて」を選択し、必要事項をご記入のうえ送信ください。3営業日以内にメールにてご連絡いたします。

 

【前日確認】
カウンセリングご予約日の前日にリマインドメールをお送りします。そのメールにてZoomのミーティングIDをお知らせいたします。

【初回カウンセリング】(30分〜45分)
ご予約のお時間になりましたら、URLよりZoomのミーティングにご参加ください。質疑応答を重ねながら、さまざまな角度からご自身やご自身のキャリアについてざっくばらんにお話しください。

【2回目以降のカウンセリング】(30分〜60分)
初回カウンセリングの内容を元にご相談者様に課題となるワークショップを提示し、その結果を元にコンサルティングを進めていきます。課題は事前に済ませていただき、その結果を一緒に考察していきます。カウンセリングの回数は2〜5回を予定していますが、ご相談者様のご意向に沿って柔軟に対応いたします。
※事前に課題を済ませていない場合は、カウンセリングをお受け頂けませんのでご注意ください。

カウンセリングの課題として提示知する具体的なワークショップ5つ

カウンセリングで課題としてお出しするワークショップの内容は固定ではなく、対話の中でご相談者様に合わせたものをセレクトする流れを考えています。そのため、ここでご紹介するワークショップも、必ずしも全て行うわけではありませんが、イメージを掴んで頂くために代表的なものを5つ列挙します。

①人生の棚卸し(人生曲線)

これは主に自己分析に用いるもので、これまでの人生の浮き沈みをグラフ化するものです。生まれた時から現在に至るまでのご自身のライフイベントを振り返り、充実度や幸福度を曲線で可視化していきます。これをすることで、自分がどういうときに嬉しかったか、辛かったのかが明らかになります。これらを整理することで、自分の価値観や志向が分かります。

社会人向け無料キャリアカウンセリングのご案内のスクリーンショットです

これにより、今後どのような能力開発をすべきかの指針が明らかになります。能力開発といっても「自分のなりたい姿」も反映されていなければならず、嬉しくもない能力開発をしても仕方がありません。人生曲線を作ることで、人生において満足度を得られる能力開発とは何かを考えるヒントになるのです。

②志向のポジショニング

これは、その人にどのような好みがあるのかを見るワークショップです。「活発」「のんびり」など相対する2つの概念を並べて、自分がどこに位置するのかを答えてもらいます。特に、今回はキャリアカウンセリングのため「プロフェッショナル」「コミュニティ」1人でモクモク」「みんなでワイワイ」、「広く浅く」「狭く深く」などの働き方や生き方を並べます。

社会人向け無料キャリアカウンセリングのご案内のスクリーンショットですこれを知ることで、どういう働き方や環境がその人に合っているのかが見えてきます。のんびり作業をする方がいいという方もいますし、ある程度活発に動き回りたいという人もいます。一人で黙々と作業するのが好きな方がいれば、チームを組んでみんなでワイワイやる方がモチベーション上がるという方もいます。ここでは、なぜそのように思うようになったかという出来事やエピソードを話してもらうことで、より深くご自身の志向を知ることができます。

③価値観のワークショップ

これは自分の価値観を言葉にするワークショップです。さまざまな価値観を表す80個のリストの中から、自分が人生で大切にしているキーワード3つを選んでもらい、なぜその言葉を選んだのか、その背景や出来事なども話してもらいます。

社会人向け無料キャリアカウンセリングのご案内の表です

人が仕事を選ぶ際の条件はさまざまですが、最終的には自分の価値観に結びついた仕事をすることがその人の幸せに直結します。そのため、自身の価値観を知ることはとても大事です。自身の価値観と合わない仕事よりは、合った仕事のほうがやりがいも生まれます。

④ドナルド・E・スーパーのキャリア理論

③よりも仕事向けの意味合いが強いものに、アメリカの教育学者であるドナルド・E・スーパーが著書『仕事の重要性研究』の中で提唱した理論があります。これは仕事に何を求めるのかといった、仕事に対する人の価値観(労働価値)をさまざまな人にインタビューして14 個にまとめたものです。

社会人向け無料キャリアカウンセリングのご案内のスクリーンショットです

③の「価値観のワークショップ」は、仕事だけではなく私生活も含めたものなのでやや幅広いですが、これは仕事に関する概念に特化しています。ここから自分が共感できるものを3つ選んでもらい、その背景や出来事なども話してもらいます。これにより、自分は何のために働いているのか、何のために働きたいのかを明らかにします。

これまでにお話したワークショップはどれも有意義なものですが、一方でお金を稼ぐ事や能力開発に直結はしません。そのため、もう少し直結しているワークショップも用意しています。

⑤マネタイズの壁打ちワーク

これはお金を稼ぐために具体的に「何を生業にするか」を考えるワークショップです。自分の強みや弱みを書き出すなど、いくつかのステップを通じて、最終的なマネタイズのアイデアを一緒にまとめていきます。

社会人向け無料キャリアカウンセリングのご案内のスクリーンショットです

自分の弱みや強み、自分の好きなことや価値を掘り下げていくと、仕事のアイデアが浮かびやすくなります。そのため、これまでの価値観のワークショップなどの結果を並べて照らし合わせて考えていきます。最終的にベースになるのは自分の強みや価値観であり、それを生かせる仕事のアイデアを出してもらいます。また、そのプロセスとして自分がやりたいこと(Will)の領域と、社会が求めている(Need)の領域と、自分ができること(Can)の領域のお話などもしたいと思っています。

⑤の「マネタイズの壁打ちワーク」でこれぞというアイデアが出たら、それを実現するためにどのような能力開発をすればいいのか、マンダラートを作成します。これが無料カウンセリングのゴールになります。

現在のキャリアに不安を抱えている方、今後のキャリアについて考えたい方、パラレルキャリア研究会ホームページのお問い合わせフォームよりお申し込みください。

[article-banner-2]

ABOUTこの記事をかいた人

ビジネスパーソンのリスキングを支援するパラレルキャリア研究会を主宰。 【経歴】 京セラ→アマゾンジャパン→ファーウェイジャパン→外資系スタートアップ→独立(起業)。早大商卒、欧州ESADEビジネススクール経営学修士(MBA)。「デジタル戦略コンサルティング(社外のデジタル戦略参謀)」、「講師業」、「Webアプリ開発」、「データサイエンス」を生業にするパラレルワーカー。