2021年の記事をまとめてみた②〜統計学編〜

グラデーションの空とデジタルイメージ

 

著者は、ナレッジ共有メディアCrossKnowledgeでブロクを投稿を続けてきましたが、投稿してきた記事総数は49を数えるになりました。

49本もブログ記事を書くと、当時はそれぞれの点に過ぎなかった記事も、少しずつ線となり、やがて面を形成し始めたように感じます。

 

ということで、これまでの振り返りも兼ねて、2021年に投稿を行なった全49本のブログ記事を3回に分けてまとめていきます。

 

そして、今回はまとめ記事第2弾ということで、

 

  • ③ 統計検定編

 

に分類できるブログ記事を一挙に紹介していきます。

 

 

③統計検定編

 3-1. 統計検定 試験概要編(計7記事)

 3-2. 統計検定 体験談編(計3記事)

 3-3. 統計学 教材&統計データ編(計3記事)

 3-4. 統計学 小ネタ編(計4記事)

 

第1弾の記事はこちら

 

③ 統計検定編:

3-1. 統計検定 試験概要編(計7記事)

 

著者は2021年に統計検定2級(CBT)に挑戦し合格しました。

次のシリーズ記事では、統計学に関連する資格、統計検定2級を薦める理由、統計検定2級の関連Tipsなどを紹介しております。

 

あなたはいくつ知っている?統計学の関連資格13種

統計学初学者に統計検定2級をすすめる3つの理由

統計検定2級の学習を始める前に知っておきたい3つのこと

統計学初学者は統計検定2級合格のために何時間勉強をすればいいのか?

統計検定2級で覚えておきたい公式&定義

あなたはどのぐらい覚えている?統計検定2級で必要な数学力

統計検定2級はCBT方式に統一へ。CBT方式とは?

 

3-2. 統計検定 体験談編(計3記事)

 

先に書いた通り、著者は2021年に統計検定2級を受検し合格しました。

次の3つの記事は、統計検定2級合格までの体験談を書いております。

 

あなたはいくつ知っている?統計学の関連資格13種

統計検定2級合格に必要な教材はズバリこの一冊

統計検定2級をスキマ時間で学習できるコンテンツ3選

 

3-3. 統計学 教材&統計データ編(計3記事)

 

現代は、統計学の教科書もデータサイエンス教育向けのデータセットもインターネット上より無償で入手することができます。次の記事では、それらサイトについて紹介をしております。

 

無償で入手できる統計学入門の教科書

英語で学ぶ令和時代の統計学入門の教科書

e-Stat利用者なら知っておきたいデータサイエンス教育向け統計データセットSSDSE

 

 

3-4. 統計学 小ネタ編(計4記事)

 

次の記事では、学問としての統計学からは少し離れ、小ネタになるような統計学の話題について紹介しています。

 

知っておきたい中央値とヒストグラムの重要性について

データサイエンティストは知っている生存者バイアスについて

食べログの点数の意味とは?データ分析者が知っておくべき4つの尺度

ファイナンシャルリテラシーがある人なら知っている幾何平均とは?

 

 

まとめ

 

今回の記事では、著者が2021年に投稿した全49本のブログ記事のまとめ第2弾ということで

  • ③ 統計検定編

 

に分類することができるブログ記事をまとめて紹介していきました。

 

「③ 統計検定編」では計17記事を投稿しました。

  • 3.1. 統計検定 試験概要編(計7記事)
  • 3.2. 統計検定 体験談編(計3記事)
  • 3.3. 統計学 教材&統計データ編(計3記事)
  • 3.4. 統計学 小ネタ編(計4記事)

 

 

次回は、まとめ第3弾ということで「データサイエンス編」「パラレルキャリア編」の記事を紹介していきます。

 

じゃあ

 

 

関連記事

 

2021年の記事をまとめてみた①〜Python編〜

2021年の記事をまとめてみた③〜データサイエンス&TOEIC&SAKE DIPLOMA編〜

[article-banner-2]

ABOUTこの記事をかいた人

パラレルキャリア研究会創設メンバー 岩手県出身。東北大学工学部卒、同大学院工学研究科修了。半導体メーカーに入社後、エンジニアとして半導体製品の企画・開発に従事。30代後半に軸ずらし転職でキャリアをシフト。本業の傍ら独学でPython&統計学を学習中。1児のパパ。趣味は日本酒、ロードバイク。中小企業診断士、SAKE DIPLOMA。